インターネットで長屋をリフォーム 5週目
1.5週目火曜日 施工業者さんの工事はいったん終わっています。 この頃は自宅作業場で部品作りやらその部品へのペンキ塗りやら、施工業者さんに頼めない仕事をしています。現場の作業は少しずつしかありません。 業者さんに頼めないというのは、ひとつは「見積もり」という問題です。作業の説明が完全にできなければ見積もりの取りようがありません。そういった、工事の様子を見ながら考えているものや細かすぎて見積もりの取りようのない作業などたくさんあります。 もうひとつがこの引き戸のようなケースです。以前にこういった引き戸の見積もりを建具屋さんにお願いしたら数十万円ということになってしまいました(どうしても特注サイズになってしまうので)。そのとき以来引き戸は自作して取り付けも自分でやるようにしています。鴨居をL金具で取り付けたりしていていかにも素人的な乱暴な施工ではありますが、使う分には問題ないので。プロに頼んできちんと施工してもらえば壁のところにも枠が付いて開口が狭くなってしまうでしょうし。これまでは建具も自作でしたが今回はヤフオクでちょうどいいサイズのが安く出てたので即買いしました。開き戸用のを2枚買って引き戸に加工。無垢材のものにペンキを1回だけ塗ってシャビーな感じを出しています。鴨居その他全部ひっくるめて3万円弱でできました。 |
|
クローゼットに棚を付けました。40センチ幅の板をホームセンターでカットしてもらいました。ハンガー掛け用にステンレスのパイプも付けています。右に見えてるのはイームズ風(と言って売ってましたがいいのかな?)フックです。5個くらいまとめ買いしておいたうちのひとつ。1500円くらいだったと思います。 | |
ドアハンドルを付けました。ステンドグラス用のはヤフオクで、他の2つは楽天で買いました。もちろんホームセンター等で買うこともあります。ネットでドアハンドルの安いのを見つけると2つか3つずつセットで買ってストックしています。今回のようなゴールド系だけでなく、クロームメッキ、陶器、ウッド、ヘアライン加工のアルミ素材、いろいろ取りそろえています。ドアハンドルを替えるだけでけっこう部屋のイメージが変わったりもします。 今もドアノブと呼ぶ方が多いかもしれませんが、検索するときは「ドア ハンドル」「ドア レバー」で検索する方がヒット率は高いです。 ステンドグラスドアに付けたドアレバーは実はかなり特殊な取り付け方をしています。ドアに組み込んだ箱錠と違うメーカーの(というか違う時代の)ものなので。これをすんなり外せる方は100人中ひとりもいないだろうなあ。いいデザインのものを使おうと思うとそれなりに工夫を考えないといけないことも多いです。 |
|
洗面台にミラーキャビネットがようやく付きました。アメリカ製の物をヤフオクで安く買えました。中古でイタミもけっこうありましたが、たぶん入居した方が気がつかないレベルまできれいになってると思います。白く塗りかけたのですが、ウッディなものが少しあってもいいかなと思い直してそのままにしました。 こういった作業をしつつ業者さんの施工に問題がないか、発注と違うことになってないか、どこかに施工中のキズはないか、しょっちゅう点検はしています。 |
|
物干し場に目隠しを付けました。パイン材とツインカーボで自作しています。ツインカーボは耐候性もあって軽くて丈夫なのでよく使います。今回は以前の端材をかなり使っているのでそんなにお金はかかっていません。 |
2.5週目木曜日 外壁塗りが少し進みました。二度塗りしないときれいにならないのでまだまだ先は長いです。 |
|
引き戸に引き手が付きました。この引き手はヤフオクで買った手作りの一点物です。長期在庫品というのを格安で買ってストックしていたものです。立派すぎるか、と躊躇していたのですが相談相手のOLさんたちがいいというので思い切って付けてみました。ネジ&ボンド留めなので元には戻せません(笑)。 右側のきちゃない部分は玄関ドアの養生です。養生したまま何度も開け閉めしてるので…。 |
|
裏側にも引き手が付いています。こちらは彫り込みを入れて取り付けるごく普通の物。楽天でいくつかセットで買っておいたものの残りです。 キッチンのステンドグラスの上には棚を付けました。ヤフオクで買ったエンジェルの形をした棚受けを使っています。ロートアイアン製というやつです。棚板はホームセンターで買った普通の板の端を飾り切りしてペンキを塗ったもの。トリマーという電動工具を買ったせいで今回のリフォームではやたらと飾り切りが炸裂しています。 |
|
トイレットペーパーホルダーもロートアイアン製のものにしました。ヤフオクで見て気に入ったのですが、念のため楽天で検索したら少し安く売っていました。この手のものはすぐ売り切れて二度と買えないことが多いのでひととおりあちこち値段をチェックしたらなるべく早く買うようにしています。経験上の知恵です。 洗面台にもロートアイアン製のタオル掛けを付けました。楽天の別のお店で買ったモノです。同時に買っておいた同素材のコートフックも玄関ホールに取り付けています。
トイレットペーパーホルダーには毎回かなり凝っています。部屋のイメージがけっこう左右される気がするのです。気のせい、と皆から言われます(笑)。実はストックがだいぶたまってきて困りつつある状態です。 |
|
物干しの床が完成しました。床板の上にビニール製のテーブル用シートを敷いて固定しています。汚れ防止です。2ミリ厚。ホームセンターの切り売りで3千円くらい。 洗濯機パンの取り付けも完了。洗濯機パンもヤフオクで安く買ったもの。新品です。モデルルームの取り外し品などでもよかったのですが何度か競り負けて今回は諦めました。 |
|
室内の壁何カ所かにカーテン用の部材も取り付けました。これはカーテン用の棒を受ける部材。ネット通販でまとめ買いした物です。27ミリの丸棒がちょうど入るサイズです。「物干し ソケット」で検索して探しました。 このとき他の窓に使ったカーテンレールは3年ほど前にまとめ買いしたものの残りでした。
|